肉厚でふんわりとした生地感に定評のあるスラブヤーンT。
フロントとバックのプリントは、
ヴィンテージさながらの
ステンシル仕上げとなっています。
これからの時期、何枚あっても困らない半袖Tシャツ。
ぜひ、ワイストアにてお好みの1枚をお探しください。
肉厚でふんわりとした生地感に定評のあるスラブヤーンT。
フロントとバックのプリントは、
ヴィンテージさながらの
ステンシル仕上げとなっています。
これからの時期、何枚あっても困らない半袖Tシャツ。
ぜひ、ワイストアにてお好みの1枚をお探しください。
1950年代中期〜後期に作られた
ヴィンテージをベースに作られたこちら。
汗ばむ夏にもベタつかずサラッと着ていただけます。
ボタンも’50年代のボウリングシャツにみられる
14mmの四つ穴ボタンを採用。
酒造メーカーのボウリングチームが
オーダーしたものと推測されるデザインが、
光沢のあるレーヨン糸を使ってチェーン刺繍で施されています。
ボウリングシャツはその名の通り、
本来はボウリング競技のユニフォームシャツであるため、
このモデルでは背中にアクションプリーツを設けて運動性を高めています。
また、襟とアクションプリーツの色を身頃と切り替えることで、
デザインのアクセントとしているのも特徴のひとつ。
ぜひ、ワイストアにてご覧ください。
ハワイの服飾史に名を残す伝説のテキスタイルデザイナー
「ジョン・メイグス」の志に共感するアーティストが
デザインを手掛けるKEONI OF HAWAII。
ジョン・メイグスが築き上げたアートとしてのアロハシャツの歴史。
その功績に敬意を表し、現代のアーティストたちが
自身の芸術性を込めた「作品」としての
アロハシャツをリリースしています。
本日ご紹介するのは
ヨーロッパを中心に活動するモデル
Casey Drabble(ケイシー・ドラブル)を被写体として撮影した
作品群から厳選したポートレートでデザインを構成した
こちらの「AS A PHOTOFRAPHER」。
ベースとなっているのは、
アロハシャツの歴史において初期から存在する
通称「ポストカード柄」。
何枚もの絵葉書を散りばめ、
ハワイの情景をシャツに落とし込んだ
ヴィンテージのデザインをもとに、
現代的にアレンジした作品です。
世界のヴィンテージ愛好家から絶大な支持を得ている
イギリス発のカルチャー誌『Men’s File』の創設者であり、
ヨーロッパやアメリカを中心に活躍している写真家
Nick Clements(ニック・クレメンツ)。
アートとファッションの垣根を超えた彼の作品は、
多くのジャンルで影響を与えています。
洋柄とも和柄とも違う、
KEONI OF HAWAIIならではの雰囲気がある一着。
ぜひ、ワイストアにて一度ご試着ください。
1950年代のアメリカに存在した幻のブランド、
STAR OF HOLLYWOOD。
一度見たら忘れられないほどの強烈なインパクトを持つデザイン、
卓越したセンスにより構成される生地やモチーフの配色が特徴です。
50'sヴィンテージの中でも、突出した魅力を持つ傑作をベースに、
東洋エンタープライズから実名復刻しています。
本日ご紹介するのは、
1950年代当時、芸術家たちの間で流行した作風
「アトミック」をベースに作られた1枚。
こちらは、同柄で長袖も展開していたデザインです。
ブーメランのようにも、
ミッドセンチュリーのチェアのようにも見えるモチーフと、
歪んだドットを組み合わせたモダン絵柄。
アトミック柄は当時のカーテンやランプシェードなどの
ファブリックに多く見られるデザインですが、
メンズのシャツは非常に希少であり、
芸術的でアート性の高いデザインから
ヴィンテージ市場でも高い評価を得ています。
ぜひ、ワイストアにてご試着してみてください。